top of page
加藤 紀敬
スナイプ 理工学部

部内では「ただ」と呼ばれている彼は最近ジムニーを買い、1回生で唯一の配車をしてくれているので他の1回生から引っ張りだこである。そんな彼は普段から冷静に物事をこなす印象があるので、ヨットでも活かしてほしいと思っている。
(こおた)

S__44048574_edited_edited.jpg
木村 太一
スナイプ 理工学部

太一は夜更かしとか絶対にしない健康的な生活を送っています。
負けず嫌いな一面もあり練習は人一倍努力してやっている姿勢は見習うべきものだと思います
(りんたろう)

S__44048578.jpg
髙木 大輔
スナイプ 人文社会科学部

静岡からやってきた大輔、あまり僕と練習が被ることがないので僕には彼の知らないことが沢山あります。が、聞いた話によるとゲームをする時に人格が変わるとか何とか...
個人的にただたかと仲良いイメージがめっちゃ強いです。2人セットで練習に来てるイメージなので、まるで兄弟みたいに見えます。でも、ただに大輔とのエピソードない?って聞いたら部活以外で会わないって言われました。どうやら僕のイメージ違いだったようです。
大輔には同じスナイプメンバーとして海でも陸でも色々活躍して欲しいな〜って思います。(中山)

S__44048582.jpg
仲根 菫
​470 理工学部

岐阜県出身で470クルーのすみれ。高校時代はバスケットボールをしており、運動神経が良い。いつも穏やかでぽわぽわ〜っとしているイメージがあり、緊張している様子は見たことがない。4回生になる頃には冷静沈着でかっこいいヨンナナクルーになっているのが目に浮かぶ。ヨット部に入った理由は土日やることがなくて暇だからだと誰かが言っていた。すみれっぽいなぁと思った。(ゆたか)

S__44048586_edited.jpg
文野 瑛翔
470 農林海洋科学部

あり得ないほど礼儀が正しく、言葉遣いも丁寧で落ち着いているため、先輩達にはあまり知られていないが、実はノリがよく、えいとから皆を家に誘うこともある
また、自転車を2台所有し、家の壁には自転車が飾られていて、とてもアクティブな性格の持ち主であることが分かる
今現在(1年の秋)、皆からは「もっと太れ」と言われているので、今後高身長を生かしゴリゴリマッチョになって、470クルーとして活躍する姿にご注目下さい!
(あやね)

S__44048590_edited_edited.jpg
山内 彩子
​スナイプ 農林海洋科学部

香川県産のあやこは、基本的に自分の家にはおらず、誰かの家をはしごして生活しています。しかし、行った家々では美味しい料理を振る舞うらしいので、もうただのお母さんです。ヨット部でも、私たちの学年で母的立ち位置を確立しておりとても頼りがいがあります!また、スナイプのスキッパーとして成長を続けており、最強のスキッパーになるのもそう遠くないでしょう。これからもヨット部の母としてよろしくお願いします!(ひなと)

S__44048594_edited.jpg
吉田 二郎
​470 農林海洋科学部

実はヨットの経験者で分からないことがあったら優しく教えてくれます!(りゅうた)
二郎は天然でふわふわ系かと思いきや単独で自転車で四国一周を完遂する意外とファンキーな一面をもつギャップが魅力の470スキッパーです!
また、インスタのストーリーを頻繁に投稿しており実は影のインスタグラマーです📸
最近では、大学で先生の「アニョハセヨ〜」で入る教室を間違えた事に気付く天然さが私の中でツボでした😂(あやこ)

S__44048598.jpg
神山 鼓太
470 農林海洋科学部

鼓太は行動力があります。一年生同士で遊ぶときなどの計画もよくしてくれてとても頼もしいです。積極的な鼓太の姿勢を僕も見習いたいです。(木村)

S__44048576.jpg
阪西 凛太郎
​スナイプ 農林海洋科学部

凛太郎くんはいつも喋っているとても明るい人です。たまに僕を言葉で刺してきますが、それも彼なりのユーモアなのかもしれません。(高木)

S__44048580_edited.jpg
中山 純太
スナイプ 人文社会科学部

じゅんたはヨットが上手でヨットに対して情熱的です。いつも楽しそうにヨットに乗っています。彼は1年の中でもリーダー的存在で質問したらなんでも答えてくれます。先輩からも頼られる存在です。そんな彼を見ていつもすごいなーと思っています。これからもがんばってほしいです
(すみれ)

S__44048584.jpg
伴野 結崇
​スナイプ 農林海洋科学部

ばんのゆたか…これまで野球少年だった彼はこの夏でヨットに染まった。現在、スナイプでクルーをしている彼は、同学年の中でもトップクラスの実力を身につけていて、上階生からも一目置かれている。将来的にこの部を牽引していくメンバーになってくれるのではないかと思う。
普段は何事にも真摯に取り組むイメージが強いが、意外とジョークを嗜む一面も…。
私は彼の面白いところをこれからもたくさん見つけていきたい。(文野)

S__44048588.jpg
安田 絢音
​470 農林海洋科学部

絢音は最近炊飯器を手に入れて自炊に力を入れているようです。その一方で「しなとら」というラーメン屋さんを崇拝しており、事ある毎に美味しさを説いてきます。
合宿終わりヘトヘトの状態でも温泉に誘ってくる様なフッ軽で気力に満ち溢れ陽気な所がある反面、部活中は常に周りを見て冷静に動いている様な一面も併せ持つ、470スキッパーです✨(彩子)

S__44048592.jpg
山本 陽友
470 地域協働学部

ひなとは1回生のリーダー的存在です。まとめ役を率先してやり、みんなをまとめてくれます。ボケ体質の人が多いヨット部の中では常にツッコミ側なのですが、ボケが多すぎるとスルーすることも…
向上心がものすごく、気になったことはすぐに先輩に聞き、暇になったらやることを探して自分のことをする姿勢は見習いたいです。
しかしカラオケはあまり好きではないらしく、誘う前に断られてしまいました。
いつかひなとの歌声を聞きたいな〜(じろう)

S__44048596.jpg
bottom of page